お知らせ

2023.5月

【長谷みらい米づくりWT】有機稲作勉強会1回目を実施しました

 長谷さんさん協議会の長谷みらい米づくりワーキングチームでは、農薬・化学肥料不使用の米栽培に挑戦し田んぼ体験などの受け入れを行っています。より農業技術を向上するため、伊那市農林部農政課後援を受け、NPO法人民間稲作研究所の技術指導を受ける有機稲作勉強会を開催することになりました。

 NPO法人民間稲作研究所は、30年前から無農薬・有機稲作を探究してきた団体です。理事の中には約15haの水田を有機栽培で管理している方もいます。自然環境に配慮した米づくりをしながら効率的な作業ができれば、今まで作業工程の大変さから選べなかった有機栽培を行うことも現実的になっていくと思います。

 この勉強会は年4回、伊那市長谷で講義と実地研修を予定しています。518日には舘野廣幸理事長にご指導いただき、田植えと代かきを学びました。

 民間稲作研究所では有機栽培でありながら田植えの後は田んぼに入らないという、農薬を使わない栽培をしている人からすると一見驚くような方法を行っています。田の草取りで田んぼに入らなくて済むように研究を重ねた結果、2回代かき・深水管理が重要だとわかったそうです。

 

 管理方法の講義を受け、その後圃場で実習しました。水を張った時の具体的な水深や、代かきのトラクターのかけ方など話を聞いただけでなく、実際にかけながら調整を教えてもらうと、普段の自分の管理と違いがわかりやすく参加者も「なるほど」と声を上げていました。

さっそく長谷みらい米づくりプロジェクトの田んぼでも実践したいと思います。

 

この講座はまだ数名空きがありますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

人数の制限があり、ご希望に添えないこともございます。

詳しくはチラシをご覧ください。こちらよりダウンロードできます。

【第2回の詳細】

講  師:NPO法人民間稲作研究所 理事

日  時:6/22(木)

内  容:13:00 開場 講義会場にて民間稲作研究所のD V Dを流します

     14:0016:00 分げつ盛期のイネと管理

     ポイント講義を受け、現地研修をします

参 加 費:1,500円(初回参加の方のみ)

     当日受付にて集め、教本を渡します。

集合場所:介護予防拠点施設 溝友館 伊那市長谷溝口1423 

 

有機稲作勉強会申し込みフォーム

【問い合わせ先】

長谷さんさん協議会 事務局 担当:羽場

メール hase33organic@gmail.com

電話 080-3171-8233

 

ページトップへ ページトップへ